「皆さんからの声」に対するお応え
【薬局へのFAXについて】
ご意見:
薬局へのFAXを再開してほしい。
お応え:
この度はご不便をおかけし申し訳ございません。
院外処方箋のFAXコーナーは医薬分業の推進と患者さんの待ち時間短縮のために設置しておりましたが、利用者数の減少に加え新型コロナウイルス感染症の流行もあり廃止とさせていただいております。運営経費の問題もあり、今後の再開の予定はございません。
FAXに代わる手段として、通信費は自己負担となりますが一部の薬局ではスマートフォンアプリによる院外処方箋の事前送信が可能となっております。スマートフォンアプリの対応状況は薬局店舗により異なりますので、かかりつけ薬局でご相談されてはいかがでしょうか。
また、コンビニ等に設置されているFAX(有料)から薬局への事前送信も可能です。こちらも対応状況は薬局店舗により異なりますのでかかりつけ薬局で事前にご相談されることをお勧めいたします。貴重なご意見ありがとうございました。
(薬剤部回答)
【車いす駐車場について】
ご意見:
車いす駐車場に車いすでない人が駐車している。
お応え:
駐車場の利用についてご意見をいただきありがとうございます。
当院は入り口の近くに「車いす専用駐車場」があります。このスペースは車いすをご利用されている方だけではなく、松葉杖を使用している方や妊婦さんで付き添いのいない方も使用しております。モラルを守り、お互いに気持ちの良い駐車場利用のために、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
(総合相談室回答)
【人間ドッグのバリウム検査について】
ご意見:
バリウムを飲んだ後コップのそばにティッシュがあればよいと思う。拭き取って飲み終えたコップに入れるのはどうでしょうか。
お応え:
この度は貴重なご意見をありがとうございました。バリウム検査時の撮影台は傾斜・回転等してしまうためティッシュボックスを常設することが困難です。
スタッフにお声掛けいただければティッシュペーパーをお持ちしますので、遠慮なくお申し出ください。
(放射線課・社会課回答)
【入院中の一日の予定について】
ご意見:
快適な入院生活を送らせていただいております。その中での要望です。
その日の朝(または前日の夕方)に当日のおおよそのスケジュールを教えていただけると助かります。飲み物を買いに行っていたりタオル類を交換しに行っていたりする間に検診や点滴の交換に来たのではと、どきどきします。
大体何時頃で構わないので教えていただければと思います。
お応え:
この度は不安な思いをさせてしまい、申し訳ございません。
本来、病棟では一日の予定を朝のラウンド時に説明することになっていますが徹底できていなかったと考えています。病棟で再周知していき患者さんが安心して療養できる環境を目指してまいります。貴重なご意見ありがとうございました。
(担当病棟回答)
【感謝の言葉】
①病院生活の一番の楽しみは食事です。首を長くしてその時を待っています。おいしくてバランスの取れた食事です。厨房の方にお会いしてお礼を言いたいです。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。お体に気をつけてがんばってください。
②消化器センターで入院しているのですが、男性の看護師さんの(全ての)対応が非常に良くて安心しております。素早い行動力、声かけが丁寧、ケアが丁寧、全て素晴らしくて感激しました。
女性の方が多い職場かと思いますがこれからのご活躍を願っております。
お応え:温かいお言葉をいただき、誠にありがとうございます。
職員一同励みにしてまいります。
(総合相談室回答)