診療科の概要・特徴
当院脳神経外科は、神経系の外科的疾患の治療を行っています。顕微鏡手術を基本としていますが、症例によっては、脳動脈瘤に対するコイル塞栓術や頚部内頚動脈狭窄症に対するステント留置術など、血管内手術を取り入れて治療を行っています。なお、放射線治療や化学療法を含め集学的治療が必要な症例については、近隣の施設に紹介をしています。
脳血管障害については、地域中核病院の脳神経外科として、急性期を中心に24時間体制で治療を行い、回復期・維持期については、各医療機関との連携を密にして、回復期リハビリ施設や維持期医療施設へつながる、シームレスな地域連携医療の推進に努めています。
脳血管障害については、地域中核病院の脳神経外科として、急性期を中心に24時間体制で治療を行い、回復期・維持期については、各医療機関との連携を密にして、回復期リハビリ施設や維持期医療施設へつながる、シームレスな地域連携医療の推進に努めています。
医療機関の認定
日本脳神経外科学会研修プログラム関連施設
主な疾患の診断と治療
脳神経疾患
クモ膜下出血、脳内出血、脳梗塞、脳腫瘍、頭部外傷など
末梢神経疾患
顔面痙攣、三叉神経痛
スタッフ紹介
廣田 暢夫(ひろた のぶお)

【役職】
- 脳卒中センター長
- 院長補佐 兼)脳神経外科部長
【免許取得年】
昭和63年
【認定資格 等】
- 日本脳神経外科学会専門医・指導医
- 日本脳神経血管内治療学会専門医・指導医
- 日本脳卒中学会認定脳卒中専門医・指導医
- 脳卒中の外科学会技術指導医
- 難病指定医
- 第9回JADECOM地域志向型指導医 修了
篠原 直樹(しのはら なおき)

【役職】
脳神経外科医師
【免許取得年】
平成28年
【認定資格 等】
脳神経外科専門医
沼尾 紀之(ぬまお のりゆき)

【役職】
脳神経外科医師
【免許取得年】
【認定資格 等】
【令和5年度診療実績】
脳卒中 | 176名 |
脳梗塞 | 104名 |
脳出血 | 32名 |
くも膜下出血 | 26名 |
未破裂脳動脈瘤 | 10名 |
【侵襲的治療実績】
脳梗塞t-PA | 9名 |
【脳血管内治療】
機械的血栓回収 | 7名 |
破裂脳動脈瘤に対するコイル塞栓 | 22名 |
頸動脈ステント留置術 | 8名 |
【手術】
破裂脳動脈瘤に対する直達手術 | 3名 |
血栓内膜剥離術 | 3名 |
頭蓋内開頭血種除去 | 8名 |
脳梗塞減圧開頭術 | 2名 |
顔面けいれん | 1名 |
三叉神経痛 | 1名 |
脳下垂体腫瘍 | 1名 |
【その他】
脳腫瘍 慢性硬膜下血腫など
2025/4 更新